〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
奈良県の一部地域では、秋の稲刈りが終わると青大豆で作った餡で餅をくるんだ「くるみ餅」を配る慣わしがあります。青大豆は、奈良の食文化のひとつですね。
手前が「青大豆」左奥が「枝豆」 右奥が一般的な「大豆」 |
豆類はA.炭水化物主体グループ、B,脂質主体グループに区分できます。Aグループには、小豆、エンドウ豆、空豆があり、これらは乾燥時の50%以上が炭水化物、タンパク質が20%、脂質は約2%とほとんど含んでいません。低脂肪・高タンパク食品なので健康維持やダイエットに最適な食材です。一方、Bグループには大豆や落花生があり、乾燥豆重量に対して脂質が約20%、タンパク質は約30%以上含まれます。青大豆は大豆でありながらAグループに近い成分のため、大豆御飯にするとホクホクした食感を楽しめます。
青大豆は乾燥豆の状態でフライパンに乗せて、時間をかけてジックリと煎ってからお米と一緒に炊きあげます。この煎り大豆御飯は、青大豆の在庫がある分で終了とさせていただきます。
青大豆は乾燥豆の状態でフライパンに乗せて、時間をかけてジックリと煎ってからお米と一緒に炊きあげます。この煎り大豆御飯は、青大豆の在庫がある分で終了とさせていただきます。