2016年2月6日土曜日

第三回奈良大茶会


 2月8日(月)〜14日(日)に奈良市の社寺などを会場に「第3回珠光茶会」が開かれます。奈良が生んだ "わび茶" の祖、村田珠光(→Wikipedia http://u0u0.net/rRNc)に因む催しです。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 今回で第3回を迎える珠光茶会は、藪内流や宗徧流が加わり7流派に増える他、会場も新たに法華寺が参加して8社寺(元興寺、東大寺、大安寺、西大寺、唐招提寺、薬師寺、法華寺、春日大社)となります。その他、奈良町にぎわいの家、八窓庵、大乗院庭園でもお茶を楽しめます(開催日にご注意ください)。

公式HPによると『奈良には多くの優れた文化が息づいています。世界遺産「古都奈良の文化財」はもとより、いにしえより受け継がれる、日本の「源流」ともいえる社寺の伝統行事や伝統芸能、奈良墨や奈良晒などの伝統産業が有形、無形の文化遺産として存在しています。そうした中に、珠光により育まれた茶の湯があります。珠光は「わび茶」の精神による茶の湯を創始し、今日、日本の代表的な文化の一つである「茶道」の基礎を作りました。このように、珠光により育まれた「茶」も、奈良を「源」とする大切な文化であり、この「茶」を通して、奈良の魅力を発信したいという思いを集結する場として、ここに「珠光茶会」を開催いたします。』
http://jukotea.jp/

 今回は、ならまちを中心とした会場で各流派による初心者向けの企画も用意されています。詳しくは奈良市役所のHPを御覧ください。http://ur0.pw/rT14

0 件のコメント:

コメントを投稿