
●橿原市の本薬師寺(もとやくしじ)跡で、約14,000株の満開のホテイアオイを見てきました。真っ赤に咲き誇る彼岸花との饗宴は、ずっと見ていても見飽きることはありませんでした。
●奈良県橿原市、近鉄畝傍御陵前駅のすぐ東に本薬師寺跡はあります。かつてこの地には、皇后の病気平癒を願って天武天皇が建立を誓願した官寺・薬師寺がありました。その後、平城京遷都に際し薬師寺は現在の奈良市西ノ京に移り、それぞれを区別するためにこちらは本薬師寺(もとやくしじ)と呼ばれるようになりました。
現在は金堂と東塔の礎石、それに西塔の心礎が残るだけですが、かつては飛鳥四大寺のひとつ(他は川原寺、大官大寺、法興寺)に数えられ、藤原京右京八条三坊の全域を占める大寺院であったそうです。平城京遷都の際に建物も移築されたそうですが、一部の建物は11世紀まで残っていたとの研究結果もあり、まだまだ解らないことが多いそうです。その大寺院跡も今はのどかな田園風景の一部となっていますが、数年前から地元の畝傍北小学校2年生の生徒さんが農家の皆さんと協力して、ホテイアオイ(約14,000株!)の植え付けをして秋には観光客の目を楽しませてくれています。
秋のお彼岸の時期には彼岸花とホテイアオイ、紅赤色と青紫色の饗宴を見ることが出来ると聞いて本薬師寺跡まで行ってきました。畝傍山を借景として深紅の彼岸花に縁取られたホテイアオイの絨毯の中に立ち、かつての薬師寺伽藍を思い浮かべると本当に贅沢なひとときでした。
ホテイアオイは7月後半から少しずつ咲き始めるそうですが、綺麗に咲きそろうのは9月に入ってから。今月いっぱいは楽しめるそうです。畝傍北小学校のみなさん、ありがとうございます。
 |
畝傍御陵前駅構内に案内表示があります。東口に出ましょう。 |
 |
不法駐車には気を使われています。数カ所に分散していますが、
かなりの数の駐車スペースは確保されています。お車で行かれる方はくれぐれもルールを
守るようにしましょう。 |
 |
すぐ近くに臨時駐車場も用意されています。本薬師寺とR169の間、道の北側にあります。 |
 |
本薬師寺跡の駐車場です。20台ほどの駐車スペースがあります。
近くにも臨時の駐車場が用意されています。 |
 |
東塔の礎石。こんなところにもホテイアオイ。 |
 |
後ろに見えるのが畝傍山、そのうしろが葛城山。 |
 |
彼岸花と稲穂の共演も秋を感じますね。このあたりも稲刈りは10月第2週頃になるようです。 |
 |
西塔の心礎 |
 |
現在、本薬師寺跡に建つ御堂 |
0 件のコメント:
コメントを投稿