●市街地で子育てをしていたツバメも、8月初旬には全て巣立っていきます。今年は、当店の軒先でも2回に分けて合計9羽の雛鳥が巣立っていきました。子育てを終えた親ツバメや巣立ったあとのツバメは、他の仲間たちと一緒に河川敷や池、沼地のヨシ原などに集まり塒(ねぐら)をつくるようになるそうです。日が沈む頃になると数千、数万羽のツバメの大群が舞い飛び、一斉に舞い降りて眠る壮観な眺めを観察できるとか(→日本野鳥の会HPより)。この風景を一度見てみたいと思い、先日平城京跡まで行ってきました。
ツバメの塒入りには早すぎる時間に平城京跡に着いたので大極殿の周囲を散策してみました。第一次大極殿は朱雀門の真北約800mに位置し正面約44m、側面約20m、高さ約27mもあり平城京最大の宮殿です。天皇の即位式や外国使節などの面会など、国のもっとも重要な儀式のために使われていたそうです。
「第一次」と付くのは実は大極殿は二つあって、その最初の大極殿という意味です。740年に恭仁京への遷都時に新都へ移築された後、再び平城京へ戻ってきた時には少し東側に第二次大極殿が新築されました。今は、この第二次大極殿の基壇だけが復元されています。
正面から見た大極殿 |
「第一次」と付くのは実は大極殿は二つあって、その最初の大極殿という意味です。740年に恭仁京への遷都時に新都へ移築された後、再び平城京へ戻ってきた時には少し東側に第二次大極殿が新築されました。今は、この第二次大極殿の基壇だけが復元されています。
黒い点が全てツバメ |
帰り際にみた、ライトアップされた大極殿はとても綺麗でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿